![]() |
|||
名 称:六道珍皇寺(ろくどうちんのうじ) | |||
住 所:京都市東山区松原通東大路西入小松町595 | |||
臨済宗建仁寺派。鳥辺野の葬場に近く、付近は現世と冥界の接点「六道の辻」と考えられた。境内閻魔堂には小野篁作と伝わる閻魔大王像と小野篁像を安置。小野篁が昼間は官吏、夜は本堂裏の井戸を通って冥府に赴き閻魔の仕事を手伝ったとか死後蘇ったなど諸説が伝わる。篁は小野小町の祖父とされ、小野家には不思議な言い伝えが多いようだ。今昔物語でも寺宝の梵鐘の迎え鐘によって精霊がこの世によみがえると記述、京都では盂蘭盆会前に先祖の精霊を家に迎えるために、「六道まいり」を行い迎え鐘を撞く風習がある。 | |||
![]() ![]() |
|||
![]() ![]() |
|||
アクセス:京阪電車東山五条駅下車徒歩約20分 市バス清水道徒歩約5分 | |||
拝観時間:10時〜16時 駐車場:有/無料 Tel:075-561-4129 | |||
拝観料:大人400円 (本尊拝観の場合) その他お問合せ下さい。 | |||