![]() |
|||
名 称:妙法院(みょうほういん) | |||
住 所:京都市東山区妙法院前側町447 | |||
古刹の多い東山七条に位置。青蓮院、三千院とともに天台三門跡と称される広大な寺院。豊臣家滅亡後から近隣の新日吉神社・方広寺・三十三間堂を管理してきた。現代でも三十三間堂は妙法院の所属。「千僧供養」の折、台所となった大規模な庫裏は、ポルトガル国印度副王信書と共に国宝。大書院や本尊普賢菩薩像、狩野派障壁画五十八面など重要文化財も多く、特別拝観時に公開される。 | |||
![]() |
|||
アクセス:京阪電車七条駅下車徒歩約10分 市バス東山七条又は馬町下車徒歩約2分 | |||
拝観時間: 駐車場:有/無料 | |||
拝観料:大人800円 (特別拝観時のみ) その他お問合せ下さい。Tel:075-561-1744 | |||