![]() |
|||
名 称:平等寺(因幡薬師)(びょうどうじ) | |||
住 所:京都市下京区松原通烏丸東入因幡堂町728 | |||
「因幡堂縁起」によると、997年、国司橘行平が因幡国の海にて輝くものを見、海中から引き上げてみると薬師如来。それを祀ったのが因幡堂だという。六角堂などと同じく、町堂として篤い信仰を集めてきた。歴代の天皇も厄年には勅使を派遣し、祈祷をうけたという。本尊薬師如来像は兵火を免れ現存。重要文化財。嵯峨釈迦堂の釈迦如来、信濃善光寺の阿弥陀如来とともに日本三如来の一つ。洛陽三十三所観音霊場第二十七番札所。 | |||
![]() ![]() |
|||
アクセス:地下鉄烏丸線五条駅・四条駅下車徒歩約5分 阪急電車烏丸駅下車徒歩約5分 市バス烏丸松原下車徒歩約1分 | |||
拝観時間: 駐車場:無 | |||
拝観料:境内自由 Tel:075-351-7724 | |||