社寺名所一覧へ戻る
名 称:二条城(にじょうじょう)
住 所:京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
 1603年、家康が築城、秀吉の伏見城の遺構を合わせて三代将軍家光の頃に完成。大政奉還の場所でもある。寝所であった白書院の他はすべて狩野派の絵師による障壁画で彩られており、彫刻、飾り金具を合わせて桃山期・江戸初期の華麗な様式を垣間見ること出来る。小堀遠州作といわれる庭園も名高い。
文化財多数。世界文化遺産。
 
 
   
アクセス市バス二条城前下車すぐ、地下鉄東西線「二条城前」下車
見学時間:8時45分〜17時  駐車場:有/有料  Tel:075-841-0096
※休城日12月26日〜1月4日、7.8.12.1月の毎週火曜日(祝日の場合は翌日)
見学料:大人・大学生600円、高校生350円、中学生350円、小人200円

戻る