社寺名所一覧へ戻る 
名 称:豊国神社(とよくにじんじゃ)
住 所:京都市東山区大和大路正面茶屋町530  Tel:075-561-3802
 1598年に没した豊臣秀吉を祀る神社。秀吉は現在の神社の場所より東の阿弥陀ヶ峰山頂に埋葬され麓に豊国社が創建されたが、のちに徳川家康の手で取壊された。さらにのち、維新政府によって再建。国宝の唐門は伏見城の遺構といい桃山時代の逸品。境内の宝物館には秀吉ゆかりの物品も所蔵されている。
  
アクセス:京阪電車七条駅下車徒歩約10分 市バス博物館三十三間堂前下車徒歩約5分
拝観時間:9時〜16時半  駐車場:有/無料
拝観料:宝物館拝観の場合、大人300円大学生200円、高校生200円、中学生100円、小人100円、

戻る