![]() |
|||
名 称:大龍寺(だいりゅうじ) | |||
住 所:京都市右京区梅ヶ畑高鼻町37 | |||
1586年、都に疫病が流行し、然誉上人が疫病を退散させるために、浄穢の法力があるとされる有樞沙摩明王(うすさまみょうおう)を祀り建立。「うすさま堂」は後年、信者が材木を持ち寄り建立された。以前は中京区の裏寺町にあったが、昭和52年(1977)に現在地に移転した。しだれ桜や紅葉も美しく、静かな佇まいの寺院である。 | |||
![]() |
|||
アクセス:市バス・JRバス高雄病院前下車徒歩約5分 | |||
拝観時間:9時〜16時 駐車場:有/無料 | |||
拝観料: Tel:075-881-1121 | |||