![]() |
|||
名 称:大通寺(だいつうじ) | |||
住 所:京都市南区大宮通九条下ル西九条比永城町1 | |||
鎌倉時代、本覚尼が夫源実朝の菩提を弔うため建立したのが起こり。実朝の母北条政子も後援したという。『十六夜日記』の阿仏尼も亡夫の藤原為家を供養。足利氏も源氏ゆかりの寺として保護。豊臣・徳川氏もこれらにならい江戸期には六孫王神社も造営される。(要予約) | |||
![]() |
|||
アクセス:近鉄電車東寺駅下車徒歩約5分 市バス九条大宮下車徒歩約3分 | |||
拝観時間:10時〜17時 駐車場:無 | |||
拝観料:お問合せ下さい。 TEL:075-691-1439 | |||