![]() |
|||
名 称:大雲院(だいうんいん) | |||
京都市東山区祇園町南側594-1 | |||
東山ねねの道にある浄土宗の寺院。織田信長、信忠父子の菩提を弔うため、天正年間に貞安上人が二条烏丸に創建。昭和になって現在地に移された。本堂の背後にそびえる山鉾を模した祇園閣は、大倉財閥の総帥、大蔵喜八郎が伊藤忠太に設計を依頼して建てたもの。高さ約34m、、3階建てで、東山の山麓を一望できます。信長父子供養塔や石川五右衛門のお墓もあります。拝観は事前申込み制。 | |||
![]() ![]() |
|||
アクセス:市バス「祇園」下車徒歩10分 | |||
拝観時間: 駐車場:無 | |||
拝観料:特別公開時のみ Tel:075-531-5018 | |||