![]() |
|||
名 称:晴明神社(せいめいじんじゃ) | |||
住 所:京都市上京区堀川通一条上ル晴明町806-1 Tel.075-441-6460 | |||
平安期の天文陰陽師安倍晴明を祀る。安倍晴明は、朱雀天皇から六代の天皇の時代に、宮中や藤原道長など貴族の陰陽師として仕えている。寛弘2年(1005)9月、85歳で亡くなったが、2年後に一条天皇は晴明の遺業は非常に尊いものであったと、 晴明の邸宅跡に御霊を祀ったのが晴明神社の始まり。以後「晴明公にお祈りすれば、不思議な霊の利益を受ける事ができ、様々な災いから身を守り、病気や怪我が治る…」と多くの人々の信仰を集める。 本殿の北にある晴明水は晴明の念力により湧きだしたとされ、難病平癒の水とされる。 | |||
![]() ![]() |
|||
アクセス:市バス一条戻橋下車徒歩約1分 市バス堀川今出川下車徒歩約3分 | |||
拝観時間:9時〜18時 駐車場:有/無料 | |||
拝観料:境内自由 | |||