![]() |
|||
名 称:誓願寺(せいがんじ) | |||
住 所:京都市中京区新京極通三条下ル桜之町453 | |||
浄土宗西山深草派の総本山。本尊阿弥陀如来は京洛六阿弥陀仏の一つ。もとは奈良にあったが後に現在地に移転した。和泉式部、秀吉の側室・松の丸殿などの女性が参詣したことでも知られる。門前には街頭告知板として有名な石柱「迷子道しるべ」が立つ。 十一面観音は、弘法大師の作と伝えられ、かつては長金寺(一言堂)の本尊で「一言観音」として信仰を集めている。 洛陽三十三所観音霊場第二番札所。 |
|||
![]() ![]() |
|||
アクセス:地下鉄東西線京都市役所前下車徒歩約5分 阪急電車河原町駅下車徒歩約10分 市バス河原町三条下車徒歩約5分 | |||
拝観時間:9時〜17時半 駐車場:無 | |||
拝観料:境内自由 Tel:075-221-0958 | |||