社寺名所一覧へ戻る
名 称:神泉苑(しんせんえん)
住 所:京都市中京区御池通大宮西入門前町166
 平安京造営のときに設けられた禁苑。南北400m、東西200mの大規模であったが、二条城造営のときなどに大幅に縮小された。池を中心にした庭園で竜神が住むともいい、御池通の地名の由来になったともいう。境内は国の史跡、不動明王坐像は重要文化財である。
 貞観5年に疫病が大いに流行り、神泉苑で御霊を鎮めるため御霊会が行われ、全国の国の数、66本の鉾を立てて、厄払いをした。これが祇園祭の起源ともなった。
アクセス:地下鉄東西線二条城前駅下車徒歩約3分 JR嵯峨野線二条駅下車徒歩約10分 市バス神泉苑前下車徒歩すぐ
拝観時間:9時〜17時  駐車場:有
拝観料:境内自由  Tel:075-821-1466

戻る