![]() |
|||
名 称:出世稲荷神社(しゅっせいなりじんじゃ) | |||
京都市上京区千本通旧二条下ル聚楽町851 | |||
1587年、秀吉が稲荷大社より聚楽第に勧請、1663年聚楽第を取り壊す際に現在地に移築。倉稲魂命ほかを祀る。社名は豊臣秀吉の出世にちなむ。江戸期には大変栄えた。 本殿には6代目清水六兵衛作の神像、堂本印象の「登り竜」天井図がある。境内には尾上松之助寄進の石鳥居、新門辰五郎寄進の狛犬がある。 |
|||
![]() |
|||
アクセス市バス出世稲荷前下車すぐ | |||
拝観時間 駐車場:無 | |||
拝観料:境内自由 Tel:075-841-1465 | |||