社寺検索へ        
名 称:市比賣神社(いちひめじんじゃ)
住 所:京都市下京区河原町通五条下ル一筋目西入ル本塩竈町593
 都会の真ん中にある小さな神社。795年、桓武天皇の勅命により藤原冬嗣が東西の市の守護としたのが起こりで、これが後年1591年に現在の河原町五条に遷座したという。女人守護の神、商売繁盛の神として信仰を集める。
 また、境内にある井戸「天之真名井(あめのまない)」は、古来皇室において皇子・皇女誕生の折には、この水が産湯に用いられたいわれ一願成就の井戸として信仰されている。
  
アクセス:京阪電車五条駅下車徒歩5分 市バス河原町正面下車徒歩2分
拝観時間:7時〜16時    Tel:075-361-2775
拝観料:自由参拝   駐車場:有/無料