![]() |
|||
名 称:三宝寺(さんぽうじ) | |||
住 所:京都市右京区鳴滝松本町32 Tel:075-462-6540 | |||
1628年、日護上人が建立。後水尾天皇より寺名を賜った。あまりの美しさに帝が引き返したという「御車返しの桜」は有名で、京都市の保存樹とされている。茶室「松宝庵」は、忠臣蔵赤穂義士の大高源吾に吉良邸の茶会の日を教え主君の仇討ちを助けたことで有名な茶道家山田宗偏を顕彰して建てられた茶室。 |
|||
![]() |
|||
アクセス:京福電車宇多野駅下車徒歩約15分 市バス・JRバス三宝寺下車徒歩約5分 | |||
拝観時間 駐車場:有/無料 | |||
拝観料:自由参拝 | |||