社寺検索へ       
名 称:粟田神社(あわたじんじゃ)
住 所:京都市東山区粟田口鍛冶町1  Tel:075-551-3154
 素戔嗚尊を祀る。創建は貞観18年(876)とされている。その後、何度か焼失したが再建を重ねてきた。
鎮座する粟田口は、古来東山道・東海道の出入口で、人々は旅の安全を願い参拝したといい、旅立ち守護、旅行安全の神として知られるようになる。 かつては「粟田口祭」の名で知られた十月半ばの粟田祭は有名。祭では神輿に先行して剣鉾が巡行するが、これが祇園祭の山鉾の原型といわれる。
  
アクセス:地下鉄東西線東山駅下車徒歩約5分 市バス神宮道下車徒歩約3分
拝観時間:6時〜17時半
拝観料:境内自由  駐車場:有/無料