社寺一覧へ戻る
名 称:剣神社(つるぎじんじゃ)
住 所:京都市東山区今熊野剣宮町13
社伝によると平安遷都の折に王城鎮護のために当地に宝剣を納めたのが剣神社の始まりとされるが創建年代は不明。祭神は瓊々杵命と白山姫命を祀る。中世には泉涌寺の守護神社であったともいわれる。現在は今熊野一帯の産土神として信仰されている。子供の疳虫除けの霊験があるといわれ、多くの信者が訪れる。神社にはトビウオの絵馬が奉納される。
アクセス:市バス「今熊野」下車徒歩7分
拝観時間:境内自由 駐車場:有/無料