![]() |
|||
名 称:道祖神社(どうそじんじゃ) | |||
住 所:京都市下京区油小路通塩小路下る南不動堂町1 | |||
ビルの谷間にある穴場的な小さい神社。その歴史は古く平安時代宇多天皇の東七条御所・亭子院の鎮守社として創建されたという。祭神は猿田彦命(さるたひこのみこと)と天鈿女命(あめのうずめのみこと)。猿田彦命はニニギノミコトの天孫降臨のときの道案内役で道の神、旅人の神とされている。天鈿女命は天照大神が天岩戸に隠れたときに踊って誘い出した芸能の神。ふたりの神がその後結ばれたということで、縁結びや子孫繁栄のご利益があるという。 | |||
![]() ![]() |
|||
アクセス:JR京都駅南西5分 | |||
拝観時間:自由 駐車場:無 | |||
拝観料:境内自由 | |||