![]() |
|||
名 称:八大神社 (はちだいじんじゃ) | |||
住 所:京都市左京区一乗寺松原町1 | |||
永仁二年(1294)に創建。一乗寺の産土神、素盞嗚命、稲田姫命、八王子命を祀っている。厄除・開運・学業・えんむすびなどの授与品お守りをそなえている。境内には慶長九年(1604)宮本武蔵が吉岡一門と決闘したおりに、八大神社に立ち寄った縁から、八大神社の境内地である一乗寺下り松(さがりまつ)の古木が保存されている。神社には「柏」「龍」「菊」の三基の剣鉾があり神幸祭には鉾を差して巡行します。 | |||
![]() ![]() |
|||
アクセス:市バス「一乗寺下り松町」下車徒歩10分 | |||
駐車場:有 TEL:075-781-9076 | |||
拝観時間・拝観料:自由参拝 | |||