![]() |
|||
名 称:法音院(ほうおんいん) | |||
住 所:京都市東山区泉涌寺山内町30 | |||
鎌倉時代末の嘉暦元年(1326)無人如導宗師によって泉沸寺内に創建されたという。その後兵災により焼亡するも、江戸時代の初期寛文四・五年(1664〜5)幕府及び本多正貫・同夫人の支援を得て現在地に再建された。 本尊は不空羂索観音。現在の本堂は英照皇太后大葬の御須屋を賜ったものである。 洛陽三十三所観音霊場第二十五番札所。 |
|||
![]() ![]() |
|||
アクセス:市バス「泉涌寺道」停下車徒歩約5分 JR・京阪電車「東福寺」駅下車徒歩約10分 |
|||
拝観時間:9時〜16時半 駐車場:無 | |||
拝観料:境内自由 Tel:075-551-0961 | |||